狐の嫁入り

小説創作ブログ! のつもりでしたが、なんかだいぶ違う気がします……

AtCoder Beginner Contest 151に参加しました。

今年の目標は、「ABCを欠席しない」ということで、今のところは誓いを守れています。(5回…! うち2回はunratedでした)

 

◎今回の結果

A問題とB問題の二完です。

C問題の壁がなかなか超えられないことが現状です。

ですが何度か参加して、レートはちょっとずつ上がっています。これはアルゴリズム力というよりも、参加回数補正のおかげでしょう。

 

f:id:youmizuno:20200112232641p:plain

ABC151

 

◎今回解けなかった問題

https://atcoder.jp/contests/abc151/tasks/abc151_c

 

数字と文字のペアの中から、ACとWAの数量をカウントしていく問題です。

「すでにACが出ていればカウントしない」ことや「WAはACが出た時点でペナルティとしてカウントする」と言った条件がつきます。この条件のところで私はこんがらがりました……

この問題を解決するポイントは、「すでにACが出たかどうか」をbool関数を使って保持しておくことでした。とても基本的な考え方だと思いますが、いざ問題を目にすると思いつけないみたいです……

 

今の私の実力としては、アルゴリズムやデータ構造と言ったことを学ぶ前の、「実行したい処理をどうやってプログラムに落とすか」という、計算機上での処理の仕方に慣れる前の段階です。

きっとプログラマの方が目にしたら「あ、この人はとても時間がかかるタイプの人だ」と判断されること間違いないでしょう……

 

自転車に乗れるようになる前の子供の状態なのかなと思っていて、大変悔しいですが、かなりレベルとしては低いところ。(私はたいていのことがそうなのですが……)

 

本来は、具体的にやることに落としてひとつひとつ潰していくのが理想ですが、そういうことを考える以前の状態にいると感じています。

今やることは、とにかく処理慣れすること、人が直感でさらっとこなしてしまうような部分を、手を動かして体に覚え込ませることです。

 

「こういうふうに学ぶ!」ということをもっと具体的に考え始められるレベルに、まずは到達したいと思っています。

 

Atcoderの提出状況を見ると(電子データが残るっていいですね……!)

学習し始めは「2019-11-17 16:55:37」でした。もう二ヶ月……!

 

なかなか学習が早いほうではありませんが、着実に一歩ずつ前進していきたいです。

 

ひとまずは、C問題を埋めまくろう、と思っています。今年中には茶色になれるといいなあ…

 

個人目標はAtcoderと小説。気長に続けていきます。