狐の嫁入り

小説創作ブログ! のつもりでしたが、なんかだいぶ違う気がします……

『オーディブル』はこんな人の役に立つ

ポイント還元のサービスに釣られてオーディブルを導入しました。

 

 

使ってみて、これは「読書の新しい形を提案するものだ」と思い、そして私自身も便利と感じることがありました。

万人におすすめというサービスではありません。ただ、これを導入するとこんなメリットがあるというところをご紹介します。

 

 

 メリット

1 車通勤の時間に読書ができる

電車の中で本を読むことができても、車の中で本を読む、ことは今までにできなかったことです。

オーディブルを導入すると『車の中で本を聴く』ことができるようになります。ハンドルを握っていても耳は自由。これはオーディブルの中でも一番画期的な側面だと思っています。

 

2 英文多読の協力な味方になる

『小説を英語で読んで勉強する」のは、語学の勉強と読書の楽しみを同時進行できて一石二鳥ですが、発音や読み方があっているかわからないし、一番実用的な「スピーキングとリスニング」の力はなかなか鍛えられません。

オーディブルには、英語学習によく使われる海外作品の音声版がたくさん落ちているので、英文を読みながら聴くことができ、リーディングと同時にリスニング力も磨けます。オーディブルを導入することで、一石二鳥が一石三鳥になる、と私は主張しています。

ちなみに私は『ティファニーで朝食を』を繰り返し再生してます……凄く好きな小説で何度も読み返していたので、原著を聴けるのは新鮮な体験でした。

 

3.掃除しながら本を読める

部屋の掃除ですとか、洗いものですとか、ちょっと時間がかかりそうな作業の時間が読書の時間になる、というのは、これも画期的なことです。

更にアレクサを導入すれば、声で操作ができるので、手が空いていなくても再生やストップできるので便利です。

中には3500円OFFキャンペーンのある機種もあるので、導入は今がオススメです。

私は、掃除を始める前にはアレクサに命じて本を再生してもらっています。掃除はあまり生産的に思えない作業なので、その時間で読書(聴書?)できるのはなかなか捗ります。

 

 

デメリット

本の値段が高い

普通の文庫本が500円~800円に対して、オーディオブックは1200円~であり高価。普段の読書の代替にはしにくいです。

 

本の種類が少ない

日本語版は有名な小説や自己啓発本が主で、専門書や調べものには使えないことが多いです。

 

登録すると毎月1500円取られる

会員費が1500円/月、というのもイタいところ。1500円分の購入ポイントを毎月強制的に付与されるシステムです。

ただし会員でなくてもオーディオブックは利用できます。私は登録せず、気に入った商品だけ購入して何度も聴く、という使い方をしています。

 

以上、簡単にメリットとデメリットを紹介してきました。

まだまだ粗もありますが、新しい読書体験を提供してくれるサービスなことは間違いありません。興味のある方はぜひ一度お試しを。

2019年最新版 地元民が教える浜松の隠れ観光スポット

こんにちは、ミズノです。

 

浜松に住み始めてから3年が経とうとしています。地元の友人におすすめしたい、浜松でぜひ訪れてほしい場所をご紹介します。

観光ガイドにはあまりないちょっとコアなお店と、訪れる際のTipsをご紹介します。

 

 

ロシア料理 サモワァール

tabelog.com

静岡県浜松市中区平田のロシア料理店「サモワァール」 本格的ロシア伝統料理

 

ピロシキボルシチ、ロシアンティー……名前は聞いたとあるけれど食べたことのない、そんな珍しい料理が食べられるのがこのお店です。

浜松駅から徒歩で10分ほどでアクセス良好。食べログ予算では8000円からとなっていますが、コース料理で1人2000円~頼めます。

私は12月末のディナーを1週間前に予約しましたが、クリスマス前でも2名の予約が取れました。珍しいお店なので、意外と予約取りも簡単です。

 

さわやか

tabelog.com

全国的に有名になった静岡のハンバーグチェーン「さわやか」

大変有名でぜひ一度行って欲しいのですが実はこのお店、どの場所にいっても滅茶苦茶混んでいます。

隠れてない場所な気もしますが、訪れる際に注意があるので記事にしています。

この場所、昼食や夕食時の混在は想像を絶し、ふつうに1時間以上待たされることもあるのでご注意を。混雑を避けるなら、ピークの時間から1時間程度前の時間にいくのがおすすめです。最近は混雑状況をモニターできる仕組みができ、ホームページから待ち時間が確認できます。

現在の混雑状況(浜松和合店)はこちら

https://www.genkotsu-hb.com/shop/wago.php

 

むつぎく

tabelog.com

浜松餃子 むつぎく|JR浜松駅南へ徒歩3分|静岡県浜松市中区砂山町

浜松餃子のリーダーと言えばここ。ただし、お昼に行くともの凄い行列です……実は私もまだ行ったことがなく……私が行きたい場所ですね笑

駅から近いので、お昼に迷った時には、店先を一度見に行ってみてください。

 

ぐーちょきぱん

tabelog.com

http://gutiokipan.otherworks.net/

映画「魔女の宅急便」でキキがお世話になった「ぐーちょきぱん店」とそっくりな風貌のお店。外観だけでなく内装も、魔女の宅急便の世界観を再現したような不思議な空間で、まるで映画の中にいるような気持ちになれます。

パンはかりかりに焼いた生地が特徴、なかなか食べ応えがあります。

 

佐久米駅(天竜浜名湖鉄道)

www.tripadvisor.co.uk

私は鉄道マニアではありませんが、湖の周りを走る珍しい鉄道「天竜浜名湖鉄道」は、風情があっていいなと思います。

中でも珍しいのが「佐久米駅」

ここには、12月から4月にかけてゆりかもめの大群が押し寄せます。湖に面した駅にかもめが集まる様子は圧巻です。こんな駅はほかにないでしょう。「冬に混雑する駅」としても有名です。

昨年人気になったアニメ「ゆるキャン△」の聖地のひとつでもあります。

電車の本数は少ないので、車で行くのがオススメです。

 

ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ

global.yamaha-motor.com

carview.yahoo.co.jp

浜松駅からは車で三十分ほど。磐田市にあるヤマハ発動機の製品展示施設です。

バイク、船、車、ヘリコプター、ピアノ……と多彩な製品群が展示されています。私はエンジニアですが、エンジニアではない人が見ても、その多彩な製品群に心奪われること間違いなしです。

persol-tech-s.co.jp

ヤマハのコピペ」を確認できる歴史紹介もあります。ちょっと遠いですが、機械に興味がない人こそ足を踏み入れてほしい場所です。

後、二階のカフェからは富士山は見えます。

 

スズキ歴史館

www.suzuki-rekishikan

スズキ版もあります。こちらは予約必須です。

 

見附天神

mitsuke-tenjin.com

磐田市のイメージキャラクター「しっぺい太郎」のモチーフになった霊犬が祭られている神社。神社の裏にはつつじ、桜の咲く公園があり、シーズンには美しい桜を裂かせます。ヤマハコミュニケーションプラザを訪れた際にはぜひ。

 

田原水車の里

ohtagawada.hamazo.tv

まさに、「地元民しか知らない隠れ家」です。

桜の咲く季節には「春の小川」を連想させる美しい桜と菜の花で周囲がいっぱいに埋め尽くされます。小川の上流には、地元の学生が作った水車が設置されていて、独特な風情を感じさせます。

普段行っても落ち着ける場所ですが、春から夏にかけて訪れると、さわやかな気持ちになれる隠れ家的スポットです。

 

以上、駆け足で隠れスポットを紹介しました。

他にも、有名どころでは浜松城中田島砂丘、竜ヶ洞、浜名湖パルパルと、いろいろ見るものがあって楽しい場所です。

有名どころ巡りのちょっとした気分転換に、ちょっと珍しい場所も回ってみてはいかがでしょうか。

婚活をしていたら、週休七日で年収一千万超のお姉さんに人生を教わった話【1】

マッチングアプリで婚活をしていました。

気になった相手に「いいね!」を押し、相手から返事が返ってきたらメッセージ交換。気が合ったら直接会う、というタイプのアプリ。
私は二十台後半の技術職、つまり普通の会社員で特段モテる要素もなかったため、「プロフィールを書くときに参考する人気会員」のきらきらしたページを見る度
「これ無理ゲーじゃん」
と、やる気をそがれていました。

人気会員の写真は何となくキラキラしていて、垢抜けていて、自分はこんな風になれんなと頭を抱えました。
が、すべての女性がそういう素敵な男性と付き合えるかと言われればそんなことはない。そもそもそいつが写真の通り素敵だ男性だという保証もない。
そういう訳で、自分のスペックで手を打つ女性も必ずいる、という仮定のもと、まず絨毯爆撃的に攻めることにしました。
何をやったかというと、「オススメされてくる会員全員」に「いいね!」をしました。

これは精神的に楽です。マッチングアプリの何がしんどいかというと「相手を顔とプロフィールで選んで候補から外していく」っていう作業が、なんだか身の程を知らない行為をしているようで居心地が悪いからです。

何件くらい「いいね!」をしたか記憶にありませんが、100人に「いいね!」をして返事が返ってくるのが数人、というイメージです。やはり、婚活市場では男性よりも、女性の側に選ぶ権利があるようでした。
何より、女性は無料ですが男性は会員登録が有料というところに、どちらが選ぶ立場かということがはっきり現れています。
マッチングしたからと言ってうまくいくとは限りません。会う前に消える人もいます。そういう人は、メッセージの最中で突然連絡が途絶えます。やっぱり、突然冷静になって「なんでこんなことしてるんだろう」ってなっちゃうんでしょうか。トカトントン、みたいですね。

が、何人かとは会えました。薬剤師のお姉さん、住宅会社の広報、中小企業の事務員……失礼かもしれませんが、一目で恋に落ちるような美人はいませんでした。けれど、マッチングアプリを利用するような人はみんな、恋愛に対しては同じような屈託を感じているためか、自然と話は会いました。何度か会ってくれる人もいました。告白すれば、もしかしたら結婚まで持ち込めるかも……と感じる人もいました。
ただ、婚活をしているくせに、その人との関係を深めたいという意欲がわかなかったのです。我ながら傲慢だなあと思いつつ、これは本当に結婚できないかもと嫌な予感がすでにしていました。

ここで突然私の個人プロフィールに移るのですが、私はもともと会社員になりたいという思いがありませんでした。
高校生の頃は読書が好きで小説家になりたいと思っていました。ただ、「文章では飯が食えん」と理系選択し、大学は工学部の物理学科に進学しました。「大学と就職は小説家になれなかったときのための保険」と高校時代の私は思っていました。そして今、二十代後半になり、その保険が発動してしまったというわけです。確かに、学生時代の私には、それなりの先見の明があったみたいです。
「先生」と呼ばれたい欲求があったわけではないと思いますが、ちょっと雲の上にふわふわ漂っているような、社会的な競争からは外れた立場で生きていきたいという願いがありました。そういう訳で研究者も良かったのですが、自分の研究室で進学するにも教授とソリが合わず、企業の研究職を希望するも面接で落ちてしまって、希望が潰えます。
「いつかは別の大学でドクターを取る」
という思いも頭の隅にあり、今の私は、使うともしれない学費として熱心に貯金をしています。

当然、就活はしたくなかったのですが「保険」ですし、小説の題材にもなる。社会経験を積むことにもなると自分を鼓舞し就活に臨みました。なかなか面接もうまくいきませんでしたが、就活情報を集めたり先輩にアドバイスをもらったりして、なんとか今の会社に内定をもらいます。就活中に得たものも、いろいろありました。例えば、
「短い時間で知らない人のことを判断する材料は、喋り方と見た目くらいしかない」
それと、もうひとつ
「今は会社に所属する時代ではない」
ということ。ネットで就活について検索すると、「就活なんてするな!」みたいな記事が結構な割合で出てきます。私は現実から逃避するように、帰りの電車の中でそういう記事を読み漁っていましていた。インフルエンサーというものを始めて知ったのもこのころでした。
「だけど起業とかフリーランスなんて自分にはできんわ」
と、頭の隅にはとどめつつ何もできていませんでした。株にはちょっと手を出したのですが、見事にマイナスでした。
「働きながら小説を書いて、独立しよう。その時のために貯金もしよう」
というのが、入社した時の私の野望でした。会社貢献する気の無さ……そうして私は、ドクターになるという夢と、小説家になるという夢との原資を減らすのが惜しくて、なかなか思い切ったお金の使い方ができずにいます。

小説は、ぼちぼち書いています。年間で200枚くらいでしょうか。途中で断筆したものも。ただ、断筆したものも、設定をいじったりアイデアを足したり、ほかの作品を組み合わせたりして何とか最後まで完成させよう、と、今もしています。ブログ記事……なんて書いてる場合じゃないのかも……

小説を読み、苦労しいしい書き、読書を楽しみ、職場にはコアタイムギリギリに出社する毎日でした。しかも、帰るのは17:30で、一日の残業時間がマイナスになることも。それが許される会社に入ったことが、私の就活の中で一番の成功だった気がします。

「婚活しよう」と思ったのは、社歴も二年を過ぎ、研究職も小説家も無理かもなあ……と思い始め「ずっとここで働くことになりそう」と予感しつつあったからです。職場への愛着もでてきました。子どもの可能性を眺めるのもきっと楽しいと私は思っていること、それと、同期の結婚が重なったこと。「三十五歳になると人生の闇が見えてくる」というシロクマ先生の言葉に恐怖を覚えていたこと。自分を婚活に駆り立てる要因は、二十代の後半にもなればいろいろありました。

周りに女性もいない私は、とにかく出会いを作ることを目的とし、恐る恐るマッチングアプリに手を出していました。
婚活や結婚への疑問は払拭しないまま、相変わらず「いいね!」を乱打していました。とにかく相手に会えば、何かピンとくることがあるかも、という、奇跡みたいな確率にかけていました。
私の乱打に返事を返してくれた人のひとり、その人が「週休七日で年収一千万超のお姉さん」でした。

コミュニケーションは会話する前に八割が終わっている

なぜ相手はラインを返してくれないのか?
どうすれば会話が続くか?

これは多くの人の持つ共通の悩みだと思う。その悩みに答えるべく、世にはコミュニケーションに関わる書籍が嫌というほど出版されている。かくいう私も、人とのコミュニケーションが苦手と感じていて、そういう本を死ぬほど読んだ。
「天気は誰とでもできる共通の話題だ」
とか
「話すことより聞くことが大事だ」
とか、いかにして話題を作って話を続けるかというテクニックが世にはあふれている。

ただ私は、そういう小手先にテクニックに異議を唱えたい。何より私が思うのは、コミュニケーションが苦手と意識している人は、たいていの場合はコミュニケーションが苦手ではない。

コミュニケーションが成立しないのは、ただ単に、相手が自分に対して興味や関心を持っていなくて、この人と会話するために時間を割きたくないと思っているためだ。。
悩んでいる人が求めているのは、自分に関心がない人を楽しくさせるたなんていう超高等テクであって、そんなものを持っている人はホストにだってキャバ嬢にでもなったほうがよっぽどお金が稼げるだろう。
話が続かない時、攻めるべきは自分だけではなくて、コミュニケーションの努力をしてくれなかった相手も同時に責めるべきで、もしくは、自分に関心を持てないようなバックグランドを擁するに至ってしまったそれまでの歴史に思いを馳せるべきで、コミュニケーション不全なんていう、よくわからない理由で自分を否定してはいけない。
これは学生時代の自分に教えてあげたい一番大切なことだと私は思っている。

学生時代の私はお金がなかった。身なりに気を遣うという考え方さえなくて、ただ学ぶために大学に行くなんていう、勤勉という概念をしっかりとインストールされたいわゆる「真面目な学生」だった。
部活にも入っていて、そこそこ女子もいるところだったけれど、周りの人から自分はそこそこ遠巻きにされていたと思う。その理由は、私が本当に勉強のことしか考えて楽しむことが苦手だったからだし、何よりも人に良い印象を与える見た目や振る舞いを身に着けてこなかったからだ。
どうすればたくさんの友人ができたかというと、人に違和感を与えない立ち振る舞いと服装、それと人並みの常識を早い段階で身に着けておくことだったと思う。勤勉さや真面目さっていうワードはそれにそぐわなくて、必要なものは、他人が求めているものを察知するマーケット的な考え方だった。そこにはいいも悪いも、真面目も不真面目もない。

当時の私は、外見は人を現さないという考え方を強固にインストールされた素直すぎる学生だった。人が外見や立ち振る舞いで態度を変えることにやっと気が付いたのは、大学院二年生になって就職活動を始めてからだ。
志を持って、自分のやりたいことをしっかり伝えればいい会社に巡り合える、という思想を持っているうちに受けた企業は全滅だった。

が。

あれ、もしかして、人は人の「内面」とかいう意味の分からないものを見てないんじゃないか? わかりやすく説明しやすい肩書や大学名、持っている資格、喋っている印象のほうがずっと大事なんじゃないか? という考え方を身に着けた後、続けざまに三社から内定をもらい、自分が今まで世界にたいして理想を抱きすぎていたことを悟った。
そういう理想を長い間見せてくれた家族という存在には感謝もあるけれど、一方でもうちょっと現実に即した教育を施してくれるのはもっと早ければと思うこともある。

人は人を外見で判断しないと思いたがる生き物だけれど、どうやってもその傾向からは逃れられない。「会話が続かない」問題は、コミュニケーションに難があるんじゃなくて、会話を始める前に十分な関心を相手に持たせられていないからなのだ。

「会話」というのはいわば確認なのだ。自分の興味や関心、期待していたことが本当にそうか。それを確かめるために人は話をするのだ。会話の前の関心がなければそもそもコミュニケーションは成立しない。

つまるところ誰かと仲良くなりたければ外堀埋めようね、という話です。

【R18】「無料」「エロ漫画」で検索してきた同士たちへ

以下、アダルトコンテンツに言及した記事になりますので、不快な方は代わりにこちらの記事をお読みください。 

youmizuno.hatenablog.com

 

 

こんばんは。

 

戯れに書いたエロ漫画紹介の記事の人気が止まらない。

youmizuno.hatenablog.com

 

 世の中の多くの人々が新しい漫画を求めている。それをこの記事から強く学んだ。しかし、その海は果てしなく広く、我々の持てる資源は無尽蔵ではない。そこで私は、そんな我々の厳しい旅の心強い味方になるであろう武器を、皆様と共有したいと思い、この記事を書く。

 f:id:youmizuno:20181026185923p:plain

 

Amazonの無料読み放題では美少女文庫のバックナンバーが読める。

 

 そして、

 

COMIC BAVELのバックナンバーも読める。

 

以上の二点だ。

 

COMIC BAVElは表紙がきわどいので記事に載せられなかったが、

ご存知ない方のために説明するとこういう雑誌だ。

f:id:youmizuno:20181026184105p:plain

 

私はMだSたろうの漫画が読みたいがために利用を始めたが、その効用は想像を絶するものだった。

 

 

f:id:youmizuno:20181026184729p:plain

こんな感じで読める。いい作品が思ったよりあって捗る。私はこれで二時間を消費した。

サンプル作品はコミックバベル2017年 8月号 emily氏の「Pastelセリー」という漫画。二人の売れっ子アイドル。突然魅力を増し人気者になった二人にはある秘密があって――

べたべたな展開ながら無邪気な感じの絵柄が魅力的な一話だ(リンクは後述)。まだまだ馴染みのない、世に知られていない逸材たちが、バックナンバーの中に多数いると私は確信した。

成人向けコンテンツは安く大量に提供されるものなので、無料読み放題のサービスとは相性がいい。電子書籍の革命も、実は成人雑誌から始まるような予感がある。

 

もう一つ、電子のいいところがある。

 

成人向け雑誌は、一般雑誌と比べると、圧倒的に店舗で買うのがはばかられる。

しかし電子であれば、家にいながら・いつでも・安く・誰にも見られず手に入るのだ。これを革命と言わずして何と言おう。

電子の普及に伴って、成人雑誌の売り上げがとんでもないことになるのではないかと私はわくわくが止まらない。

 

それと、

 

このサービスは、著者への印税こそ入らないが、ページビュー数に応じてマージンが入る仕組みになっている。我々は新しい領域を開拓しながら、素晴らしい作品を発表し続ける漫画家にお金を落としていくことができる。

読めば読むほど作者へのマージンが入る。つまり、今までマネタイズされなかった需要が、作者の資金源になるのだ。

そうすれば何が起こるか? そう、資金を得て自由な時間を創作に使えるようになった素晴らしい漫画家たちが、さらに素晴らしい作品を仕上げてくれるだろう。

 

電子書籍は、成人雑誌を救う、いや、成人雑誌界を大いに盛り上げる起爆剤になるかもしれない。その予感に私は震えている。

 

私個人のおすすめとして、emilyの「Pastelゼリー」とMだSたろう「奴隷エミリア」の短編を読んでほしい。文句はその後でいくらでも聞きたい。

 

私のおすすめ(表紙がきわどいためリンクのみ。苦手な方はご注意を)。

 

コミックバベル2017年8月号 (emilyの「Pastelゼリー」が載っている)

https://www.amazon.co.jp/COMIC-BAVEL-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB-2017%E5%B9%B4-08%E6%9C%88%E5%8F%B7-ebook/dp/B01N4D31PZ/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1540550705&sr=1-1&keywords=2017%E3%80%808%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB

 

コミックバベル2017年6月号 (最初の一話がいい……この方は褐色に特化しすぎてて独自の市場を築きつつあると思う)

https://www.amazon.co.jp/COMIC-BAVEL-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB-2017%E5%B9%B4-06%E6%9C%88%E5%8F%B7-ebook/dp/B01MSY7QCY/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1540550530&sr=1-4&keywords=M%E3%81%A0%EF%BC%B3%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%86

 

読み放題のリンクはこちら↓(期間を過ぎると自動更新で代金を回収されるのでご注意を)

 

玄関のツーロックは、両方かけるのと片方だけかけるのとどちらが安全か?

こんばんは、ミズノです。

ãçé¢ äºã¤ éµãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

唐突ですが私の家はツーロックです。出先から家に帰り、おもむろに私はポケットから鍵を取り出します。そして、上側の鍵を回し、次に下側の鍵を回します。そしてドアノブを回すと、

 

がちゃん。

 

開きません。どうやら、私は両方の鍵を閉めずに、片方だけをロックして片方だけ外していったようです。

今度は片方だけの鍵を回してみます。開かない。どうやらもう一つのほうに鍵がかかっていたらしい――が、愚かな私は上下どちらを開錠したのか忘れてしまい、そしてそれを何度も繰り返し、開錠に数分かけてしまったことがあります。そこで私はふと思いました。

――もしかして、上下両方かけるより、片方だけのほうが安全なんじゃないか?

 

本記事はその検証結果を報告するものです。

 

 

①考え方

ここで「期待値」の考え方を取り入れるのは不自然ではないでしょう。鍵を回した回数をnとして、

 

鍵を回す回数の期待値 = Σ(鍵を回した回数n) / (n回で鍵を開錠できる確率)

 

「片方だけ鍵をかけなかった場合」と「両方鍵をかけた場合」の2通り算出して大小を比べます。

 

 

②片方しか鍵をかけなかった場合

1回で開錠できる確率・・・1/2

2回で開錠できる確率・・・0

3回で開錠できる確率・・・1/8

4回で開錠できる確率・・・0

5回で開錠できる確率・・・1/32

規則性が見えてきました。おそらくこうです。

n回で開錠できる確率・・・1/2^(2n-1)

つまり

 

鍵を回す回数の期待値=Σ(2n-1)/(2^(2n-1))

 

 

③両方に鍵をかけた場合

上と同様の考え方で、

 

鍵を回す回数の期待値=Σ2n/(2^(2n))

 

 

我々の解くべき式が明らかになりました!

f:id:youmizuno:20180925191210p:plain

味のある字ですみません!

 

④結論

解析解も頑張れば求められそうに見えますが……しかし我々が求めるのは厳密な値ではありません。「片方だけかける期待値」と「両方かける期待値」のどちらが大きいかわかればいいのです。なので、こうしましょう。

 

「片方だけかける期待値」から「両方かける期待値を引き算しましょう!

 

途中計算は省きますが、こうなります。

「片方」ー「両方」=Σ2(n-1)/2^n ・・・(*)

 

(*)を見てください。n-1の項は常に0より大きいです。つまり、

「片方」ー「両方」> 0

 

「片方」のほうが、鍵を回す回数が多いことがわかります!

 

結論が出ました。私の計算が間違っていなければ、ツーロックは、片方だけかけたほうが、期待値的には安全です!

 

 

⑤何回まわせば開く?

解析解の求め方を調べるのが骨だったので、数値解をこのサイトで計算しました。

ja.numberempire.com

 

 

両方の鍵を掛けたとき、鍵を回す回数

約0.9回

f:id:youmizuno:20180925192550p:plain

1回よりも少ないというのをどう解釈すればいいのか迷いますが、ひとまずこの値になります。

 

片方だけ鍵をかけたとき、鍵を回す回数

約1.1回

f:id:youmizuno:20180925192754p:plain

1.1回鍵を回すってどういうこと?と、感覚的にはちょっと外れますが、確かに片方だけ鍵を掛けたほうが、開錠する手間はちょっとだけ増えるようです。

 

⑥まとめ

感覚的には捉えにくい結果になりましたが、ツーロックの場合、

片方だけに鍵をかけると、開錠まで平均で1.1回鍵を回す必要があるのに対し

両方かけた場合では0.9回で開錠できてしまう結果になりました。

 

つまるところ、ツーロックは2つあるから安全、というより、鍵穴を一個増やしたことによって、指数関数的に開錠に至るパターンを増やすことで安全を担保しているのですね。

 

なかなか楽しい確率の問題でした。が、自分で言うのもあれですが、確率計算や仮定には、結構なツッコミどころもある気がします、が(再びの逆説)、一種の問題提起ということで、数学に詳しい頭のいい人が、戯れに考えてくださることを私は期待してします。

 

意義異論歓迎です。興味がある方はぜひトライをどうぞ!

 

こんな本を書店で見ててふっと思いついた記事です。

数学難問BEST100

数学難問BEST100

 

 

 

Amazon kindle「1巻無料トラップ」

こんはんは。

 

kindle3巻まで無料! に惹かれて「はねバド!」を読んでいたら想像以上にハマってしまって、結局最新刊までまとめて購入してしまったミズノです。

〆て7000円近くを一夜にして消費しました……

 

最初の一巻に手を出さなければ続巻を買おうともしなかったわけで、最初の部分だけを無料にして読み始めのハードルを下げる、って売る側としてはなかなか正しい戦略なのかなと思ったりします。

Amazon kindle「1巻無料トラップ」は、わかっていてもみずからずぶずぶハマっていてしまいたくなる恐ろしい魔力を持ちます。

 

最近は、こんな漫画が無料になってました。

レンタル彼女がただただ可愛い話です。2巻を買おうかわりと本気で悩んでいるので、kindleの持つ恐ろしい力を実感しています。

 

が、いいこともあって、これ、

アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

 

イデアの作り方のプロセスを書いた名著。なかなか書店に売ってないですがkindleならパッと自宅にいながら手に入ります。ただしkindle版は邦訳がないので英語です。

A Technique for Producing Ideas (Advertising Age Classics Library)

A Technique for Producing Ideas (Advertising Age Classics Library)

 

 簡単な英語のはずなのに全然読めない……なにこれ……

 

後々、世界の名作がただで読めちゃうのが魅力ですね。

The Old Man and the Sea (English Edition)

The Old Man and the Sea (English Edition)

 

老人と海は最高の友情小説です……

 

Anne of Green Gables (AmazonClassics Edition)

Anne of Green Gables (AmazonClassics Edition)

 

アンの妄想がひたすら語られる名著。こういうおしゃべりな子は私もわりと好きです。

kindleには英単語の日本語を表示してくれる機能があるので、英文多読が非常にはかどります。

でもやっぱ日本語読んだ本が早いな……精進せねば

 

 ただで読める小説もあります(プライム会員だけ)。

なかなか荒い作りの話ですが、やっぱりこのひとは話畳むの上手だなあ……と思います。でも出版社のチェックがないからか誤字が目立つ。

 

パッとしない子 (Kindle Single)

パッとしない子 (Kindle Single)

 

 辻村深月の、ちょっと後味悪い短編も。

kindleならではの、「これ矛盾してない?」と突っ込まれる危険を冒したちょっと変わった構成になってます。

 

 

こんなところを読みました、という備忘録です。